PERSON

ABOUT US

わたしたちのこと

アロマディフューザー

ヤマサキ社員は香り好き?
―福利厚生制度のご紹介―

広報担当

ヤマサキのオフィスに入って、一番に出迎えてくれるのは、深呼吸したくなるような自然な香り。
「会議の多い日は、集中力が高まるようにグレープフルーツ精油を」「花粉症の季節は、気分がすっきりするようにユーカリ精油を」 毎日、社員が選んだ精油の香りが、ディフューザーから香ります。
このような香りを楽しむ習慣は、広島本社、工場、東京支店、大阪オフィス どの拠点でも共通。
化粧品ブランド「ラサーナ」から、「ラサーナアロマ」としてアロマテラピー商品を多く展開するヤマサキでは、社員の生活にも「アロマ(香り)を楽しむ」ことが根ざしています。
今回は、社内で実施したアンケートをもとに、ヤマサキの「アロマ=香り」の文化に迫ります。

※精油: 植物の香り成分を抽出したエッセンス。
※アロマテラピー:精油を使って美と健康に役立てていく自然療法。

「枕やクッションにアロマスプレーで香りをつけて楽しんでいる。」

営業部20代(好きな精油:エナジー※ラサーナオリジナルブレンド精油)

「玄関に置いているアロマストーンに精油を1〜2滴。ウェルカムフレグランスとして楽しむ。」

通販部40代(好きな精油:ローズ・オットー/サンダルウッド)

「持ち歩くハンカチに数滴垂らしておく。手を拭いたり汗を拭いたりしたときに香りがして気分が落ち着く。」

製造物流部40代(好きな精油:ティートリー/レモングラス)

「オレンジ・ラベンダー・ゼラニウムをブレンド。車載ディフューザーに垂らし、ドライブ中に気分転換に使っている。」

研究開発部50代 (好きな精油:ラベンダー/スイート・オレンジ)

これは、ヤマサキ社員に聞いた、お気に入りのアロマの使い方。

寝室で、玄関で、外出先で、ドライブで、年齢、性別、部門を問わず、自分らしくアロマを楽しんでいますね。とっても素敵です。

「好きな精油は何ですか?」と聞けば、みなさん何種類も精油の名前を答えてくれるほど、知識も豊富。

全社員を対象に実施した「アロマの生活への取り入れ方アンケート」においては、普段の生活で香りを取り入れていますか?の問いに、67%の社員が「はい」と答えました。(2021年実施)

アンケート結果

なぜ、多くの社員が生活にアロマを取り入れているのでしょうか?
その秘密は、ヤマサキの福利厚生にあります。

アロマスプレー

アロマテラピーを学べる制度

ヤマサキでは福利厚生の一環として、会社が受験費用を全額補助の上、アロマテラピー検定1級を受験することができます。その取得率は、なんと9割以上!(2022年現在)
(アロマテラピー検定とは、AEAJ(公益社団法人日本アロマ環境協会)が認定する、アロマテラピーの正しい知識習得、活用を目的とした検定です)

この制度の背景には、アロマテラピー商品や、香りにこだわった商品を数多く展開している、ヤマサキの化粧品ブランド「ラサーナ」の、「香りの文化を広めたい」という思いがあります。
アロマテラピー検定を通じて香りの知識を身につけ、「ラサーナ」商品を通じて香りの文化を、世界に広める・・・少し大げさですね笑。

大義名分はさておき、社員のみなさんは、アロマテラピー検定で得た知識をもとに、香りを使って、日常を楽しんでいる模様です。

「気分に合わせて精油の配合量を変えています。(スイート・オレンジとラベンダーをアロマストーンでよく使用します。朝はオレンジを多めにして、夜はラベンダーを多めにしています。)」

通販部30代(好きな精油:ゼラニウム/スイート・オレンジ/ラベンダー)

「入社する前は、自分の好む香りだけを楽しんでいました。ヤマサキに入社し、毎日日替わりで様々な精油に触れることができ、香りの「好きの幅」が広がりました。」

総務部30代(好きな精油:レモングラス/ベルガモット/ネロリ)

仕事で得た知識で、実生活も楽しく豊かに・・・ちょっとお得な気分で、うれしくなっちゃいますね。

この制度には、社員がステップアップしながら生き生きと働ける環境を提供したいという、会社の思いが込められています。

ENTRY